アルミ半自動溶接とは?
みなさんは溶接という言葉を聞いたことがありますか?
最近のDIYブームも手伝って、言葉ぐらいは聞いた事がある人も多いとは思いますが、実際に溶接しているところを見た事があるという人は少ないでしょう。
そして一口に溶接と言っても鉄やアルミなど溶接できるものはたくさんあります。その中でも、今日はアルミの溶接についてお話していきたいと思います。
半自動溶接機の特徴
アルミを溶接する時基本的にはTIG溶接と呼ばれる方法で溶接していきます。
TIG溶接は薄いアルミに対応することがでるなど数々のメリットがあります。
また、それと同時にデメリットもありますので、まずは半自動溶接のメリットとデメリットに触れていこうとお思います。
半自動溶接機のメリット | 半自動溶接機のデメリット |
---|---|
トーチ先端からワイヤーが勝手に出てくる | 少なめではあるけど、スパッタが出てくる |
溶接速度がとても速い | 風の影響を受けるため屋外での作業が難しい |
ランニングコストが良い | パチパチと音がする |
半自動溶接機はワイヤーが自動で出てくるので、効率よく溶接をする事が可能になります。 とくに、溶接する場所が多い時など便利です。初心者でもトーチを両手で持つ事ができるので扱いやすくなっています。 また、同じ理由で溶接スピードがとても速いのが特徴です。 |
量は多いわけではありませんが、スパッタ―が発生します。スパッタ―とは火花のようなものです。 溶接ワイヤーからアークが発生し、これが溶けながらプールに一体化していくため仕方がありません。 そのためビードと溶接部周辺の見た目はTIG溶接と比べると劣ります。 また、パチパチ音はしますがそこまでうるさいわけではないので気にならないという人も多いです。 ワイヤースピードや電流などをきちんと合わせないと、上手くスピードが出ないので気を付けておきましょう。 |
以上、メリットとデメリットを紹介しました。仕上がりをそこまで気にせず、手軽にパパっと溶接したいのであれば半自動溶接機でのアルミ溶接はおすすめです。
アルミ溶接の時に使われるMIG溶接とは?
アルミを半自動溶接する時はシールドガスとしてアルゴンを使います。これをMIG溶接と呼ぶのですがアルゴン溶接=TIG溶接と感じる人が多いのは、TIG溶接でアルゴンガスを使うからです。
TIG溶接の方が綺麗な仕上がりになります。
ただ、厚板3㎜以上のアルミを溶接する時はTIG溶接機じゃなくて半自動溶接機を使います。
溶接とはアルミを溶かしてくっ付けていくので高温になります。
そうなると、部分的に熱が入ってしまうため溶接すると歪んでしまいます。
それを防ぎながら溶接していくのですがどうしても歪んでくるので、後から修正していきます。
アルミ半自動溶接の注意点
アルミ半自動溶接を行う場合、どうしてもスパッタが発生してしまうので、溶けた金属が母材に付着してしまい、ビートと呼ばれるうろこをうったような溶接面になってしまいます。
見た目を気にする場合はこれを削ったり、擦ったりしないといけないので、多少手間がかかってしまいます。
ですので、見た目にどうしてもこだわりがあるところやここだけはどうしてもきれいに仕上げたいという場合はTIG溶接機でアルミを溶接した方が良いです。
アルミ半自動溶接をお考えの方へ
アルミ半自動溶接は慣れれば一般の方でも出来る作業とはなっていますが、部分によってはかなり熟練した技術が求められる難しい作業ともなっています。
慣れない人が行ってしまうと、溶接部内に気泡が出来てしまい、見た目がかなり悪くなる危険性があります。
ですので、大切な製品への加工をお考えの場合は、ぜひ弊社にお任せ頂ければと思います。熟練した技術を持つ技工士がお客様の期待以上の作業をお届けいたします。