SUS TIG溶接とは?
SUSとはSpecial Use Stainless steelの略称でステンレス鋼板のことを指しています。ステンレスは各種アーク溶接、電子ビーム溶接、レーザー溶接など様々な溶接方法で溶接することができます。
このページではSUSのTIG溶接について説明をしていきます。
TIG溶接とは、タングステン・イナート・ガス溶接の略で電極にタングステンが使われており、溶接部をシールドする時にアルゴンガスが主に使われています。SUSを溶接する時は直流TIG溶接機が主に使われていて、アルミ以外にも鉄を溶接する時に使われます。
さて、このSUSのTIG溶接ですが、メリットも豊富ながらデメリットもありますので、その部分について紹介していきたいと思います。
SUS TIG溶接のメリット | SUS TIG溶接のデメリット |
---|---|
音が他の溶接機に比べて静かである | 溶接のスピードが遅く、初心者には扱いにくい |
火花のようなもの(スパッタ)が出ない | 屋外作業に向いていない |
溶接部分の外観がとてもきれいである | 金額が高い |
以上、SUSをTIG溶接した時のメリットです。 とにかく、作業中の音が静かでスパッタが出ることがありません。 スパッタが出てしまうと溶接部分に溶け込んで、どうしても仕上がりが悪くなってしまいます。 細かいところでも作業することができ、他の溶接機に比べてかなりキレイに仕上がること間違いなしです。 ですので、見た目が重要な部分に関してはほとんどの場合TIG溶接機が使われています。 |
以上、SUS TIG溶接のデメリットになります。TIG溶接は半自動溶接に比べて少し扱いにくいです。 なぜなら、半自動溶接はワイヤーが勝手に出てくるので両手を使うことができ、作業がとてもしやすいからです。 しかし、TIG溶接では勝手にワイヤーが出てきません。したがって、多少なりとも難易度が上がってしまいます。 また、風の影響を受けるため屋外での作業は向いていません。そして、他の溶接機に比べて金額が高く、プールを大気から保護するためのアルゴンガスを準備しておく必要があります。 |
SUSのTIG溶接の流れ
SUSを溶接する時には、ステンレスの溶加棒を使います。
もちろん、母材になるものと同じ材質のものを使います。では、どのようにしてSUSを溶接していくのか説明したいと思います。
- 板にアースクリップを接続してトーチスイッチを押します。
スイッチを押すと先端のタングステン電源からアークが発生して、母材を溶かしていきます。 - プールを作ります。
2枚の母材が溶けていくと、溶けた液体どうしが合体してプールと呼ばれる水滴みたいなものができます。 - プールを連続して作っていく
2でできたプールを引き連れるようにしながらトーチを動かしていき、新しいプールを作っていくことで2枚のSUSを溶接していきます。
SUSのTIG溶接のコツとは?
SUS溶接で重要なのは、母材どうしがしっかり溶けてプールがきちんとできているかどうかです。プールの大きさを一定に保つようにしてトーチを動かすようにしましょう。
また、トーチを持つ手ですがタングステン電極がSUSに付かないように5ミリ程度の距離を保って動かすようにすると良いです。母材から離れすぎても難しいし、近すぎても作業がしづらいです。
そして、トーチの進め方ですが手首を固定して腕を溶接方向に動かすようにしましょう。ウエービングビードの場合は手首と肘を使って弧を描きながら前に進むと良いです。
初心者でも出来るSUS TIG溶接の落とし穴とは?
SUSのTIG溶接は業者ではない初心者でも比較的行いやすい作業となっていますが、専門性の高い作業であることに変わりはありません。その為、あまり深く考えずに手を出してしまうと、自身の求めるクオリティに届かなかったり、時には、溶接器具で怪我をしてしまう危険性もあります。
趣味の範囲で行うのであれば、上記でお話したコツを参考に取り組んで頂いても構いませんが、例えば、会社で必要な機材を対象とした作業などにクオリティの求められるものに関しては、専門職である弊社にお任せ頂ければ幸いです。